10/25(土)、11/8(土)第35回・第36回MDカフェ開催のお知らせ
第35回、第36回MDカフェinDDCPが開催されます!参加希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください!
10月25日(土)-第35回MDカフェ in DDCP 「教えて!DDCP理事」開催のお知らせ
第35回MDカフェ in DDCPは、10月25日(土)9:00〜10:30(日本時間)に開催されます。
今回のテーマは 「教えて!DDCP理事」。
DDCP理事の 中鉢知子、玉田寛、芹生卓 の3名が、皆様からのご質問に直接お答えします。
製薬業界で長年にわたり豊富な経験を積み、現在DDCPでメンタリング活動も行っている3名の理事が、
- 日常業務の悩み
- 人間関係に関する悩み
- キャリアに関する悩み
など、幅広いテーマに対して率直にお答えします。
各理事のプロフィールはこちらからご覧いただけます
↓ ↓ ↓
https://ddcp-med.com/organization/director-profile/
11月8日(土)-第36回MDカフェin DDCP 開催のお知らせ
第35回MDカフェ in DDCPは、11月8日(土) 9:00 – 10:30 (日本時間)に開催されます。
🔶今回のゲストスピーカーは、シミック・イニジオ株式会社(CMIC Inizio Co., Ltd.)執行役員・メディカルアフェアーズカンパニー・カンパニー長の田中弘之さんです。
講演タイトルは、”MAの業界トレンドとそのやりがい”
製薬企業の複数の部門で豊富なご経験があり、人材育成にも取り組んでおられる田中さんのお話は示唆に富んだものになるでしょう。
【田中弘之さん ご紹介】
田中弘之さんは、製薬企業において創薬研究、マーケティング、メディカルアフェアーズなど複数の部門で豊富な経験を積まれた後、シミック・イニジオ株式会社(CMIC Inizio Co., Ltd.)にてメディカルアフェアーズ事業を立ち上げられました。現在は執行役員、メディカルアフェアーズカンパニー長として製薬企業向けにコンサルティングをはじめ、メディカル戦略プランの立案、コンピテンシー理論を活用した人材育成、インサイトに基づく戦略立案、Patient Journey 理論やMSLエンゲージメントプランなど、幅広い分野を手がけています。
また、公衆衛生学の博士号、経営学修士号を取得されております。博士研究では、患者行動分析や医療行動科学、診断遅延、希少疾患、共感力、社会的インパクトなどをテーマに研究を進めるなど、製薬業界の実務と学術研究の橋渡し役として、患者中心の医療・研究・人材育成に尽力されています。
あなたもDDCPのメンバーになってみませんか?(医師資格が必要です)
DDCPメンバーは通常のMDカフェの参加費は無料です!(スペシャル企画はご優待価格です)
DDCPでは、製薬業界で働くことを目指す医師、さらにキャリアアップを目指す医師の方々に役立つ様々な活動を行っています。
・年2回の理事による無料メンタリング
・毎月のイベント、MDカフェご参加無料
・MDカフェのビデオアーカイブ etc…
DDCP会員のみの特典が用意されています。
ほぼ毎月開催されるMDカフェのご参加が無料になりますので、
ぜひご検討ください。
DDCPのメンバーになることで、製薬企業でのキャリアに繋がり深める有益な情報と交流の場を手に入れることができます。
◆年会費◆
・製薬企業に就業中の方:20,000円
・アカデミア、製薬企業就業前の方:10,000円
※会員資格・年会費は12月末で更新となります。