2月16日-第28回MDカフェinDDCP 開催のお知らせ

 第28回MDカフェinDDCPが開催されます!

2月16日(日) 9:00 – 10:30 (日本時間)

今回のゲストスピーカーは、米国の協和キリン・グローバル業務変革責任者のDr.Kabeです!

講演内容は以下のとおりです。

  1. Dr. Kabe の経歴
  2. 日本、ヨーロッパ、米国、シンガポールなど複数の国で長年にわたり製薬業界で成功を収めてきた方法
  3. 製薬企業(特に安全性部門、メディカル、薬事など)に貢献したい医師へのアドバイス

※Dr. Kabeは日本語が堪能であり、英語のスライドを用いますが日本語で講演をされる予定です。

Dr.Kabeのグローバルな経験を共有し、強力なチームを構築して継続的な改善に必要な変化をリードする方法を学びます。

製薬企業に転職したMDならびに、これから製薬企業に転職を考えているMDの皆様にお役に立てる内容になっています。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 ~~~Dr.Kabe ご略歴~~~~

Dr. Jean-David Rafizadeh-Kabe, MD, JDは、製薬業界で20年以上の経験をお持ちです。

1991年にフランスでMDを取得後、フランス軍医としてドイツや旧ユーゴスラビアでの国連平和維持活動に従事。並行して上智大学、パリ政治学院、パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学にて日本語および比較文化、国際関係、国際法の学位を取得されました。

1998年にSNBL (株式会社新日本科学)でメディカルディレクターとしてキャリアをスタート。

ブリストル・マイヤーズ スクイブや大塚製薬などの大手製薬会社で要職を歴任し、ファーマコビジランスや規制戦略において様々なリーダーシップの役割を果たしてこられました。

2019年から2023年まで、協和キリン株式会社のグローバルファーマコビジランス責任者を務められました。

2022年6月より現在に至るまで、米国の協和キリンでグローバル業務変革責任者として組織の変革と業務効率の向上に焦点を当てたグローバルチームを率いており、協和キリンの日本発グローバル・スペシャリティファーマとしての地位を高め、希少疾患患者のケアを改善することを目指して精力的に活動されています。

【プログラム】

1.Dr.Kabeによるご講演・質疑応答 (60分)

2.懇親会 (30分) Dr.Kabeもご参加予定です

製薬業界でグローバルに活躍する、ゲストスピーカー、経験豊富なDDCP理事や同じ志を持つ医師どうし、フレンドリーに交流を楽しみましょう。

 ■ 日時

2月16日(日) 9:00 – 10:30 (日本時間)

MDカフェに参加ご希望の方、詳細についてはお問い合わせフォームからご連絡ください。

あなたもDDCPのメンバーになってみませんか?(医師資格が必要です)
DDCPメンバーは通常のMDカフェの参加費は無料です!(スペシャル企画はご優待価格です)

DDCPでは、製薬業界で働くことを目指す医師、さらにキャリアアップを目指す医師の方々に役立つ様々な活動を行っています。

・年2回の理事による無料メンタリング
・毎月のイベント、MDカフェご参加無料
・MDカフェのビデオアーカイブ etc…

DDCP会員のみの特典が用意されています。
ほぼ毎月開催されるMDカフェのご参加が無料になりますので、
ぜひご検討ください。

DDCPのメンバーになることで、製薬企業でのキャリアに繋がり深める有益な情報と交流の場を手に入れることができます。

◆年会費◆
・製薬企業に就業中の方:20,000円
・アカデミア、製薬企業就業前の方:10,000円

※会員資格・年会費は12月末で更新となります。